愛のたまご日記

2020.09.3

ケーススタディ発表会 [日記]

今年もケーススタディ発表会の時期が来ました。

ケーススタディ・・・簡単に言えば「事例研究」・・・
3年生がまとめた研究を発表することで一人の行った看護を
全員で共有し自分の看護に活かしていける機会になります。
とても勉強になります。

3年生は、自分の行った看護の妥当性を
論理的に捉え論文としてつくりあげていきます。

しかし・・・今年はコロナ禍でのケーススタディ発表会
となりどうやって行うのか心配していましたが・・・

3年生は会場でこのようなかたちで・・・

発表者の前には透明なボードを・・・

3年生は今年のテーマを
「看護の可能性はクラスター ~学びは密に~ 」
としたようです~今年らしいテーマですが

全員で看護について学べる機会になって本当に良かったです。

1年生・2年生は自宅からのリモート参加です。
質疑応答も出来ます。パソコンから1,2年生の声が聞こえると
一緒に学べているんだなぁと嬉しくなりました。

教員は数名は会場で
数名は教務室でリモート参加です。

今までと同じようにはいかない日々ですが・・・
看護学生は、感染予防をしながら
みんな元気に頑張っています。