3年生

2025.08.4

夏季休暇期間中の注意事項

諏訪看祭もおわり、これから本格的な夏季休暇となります。夏季休暇は、楽しむとともに、後期の学習・学校生活に向けて心身ともに整え・準備する期間でもあります。この夏季休暇を有意義に過ごして頂くために、本学学生として、以下のことに注意してください。

1.熱中症について
屋内外問わず、こまめな水分補給や適度な休憩をとりましょう。また、体調がよくないと感じたら、無理せず休みましょう。

2.病気や事故について
怪我や事故には気をつけましょう。特に、自動車事故など、「自分は大丈夫!」と過信せず、無理しないようにしましょう。
大きな怪我や入院をした際は、必ず、学校まで連絡してください。また、水難事故等も発生していますので、危険予測して行動しましょう。

3.飲酒・喫煙について
20歳未満の飲酒・喫煙は法律で禁止されています。また、飲めない人への飲酒の強要も大きなトラブルにつながる可能性があります。
くれぐれも、本校の学生であることを自覚し、節度ある行動をとってください。

4.SNSの利用について
一度発信したら、拡散はとめられません。半永久的に残ります。個人が特定できるような画像や情報は安易にアップしないでください。
状況によっては看護師になる道も絶たれます。SNSの特性をよく理解して、利用してください。

上記のことに注意して頂き、有意義な夏休みが過ごせることを願っております。
夏季休暇後は、元気な姿でみなさんに会えることを期待しております。