学費について
入学金 | 入学時 | 50,000円 |
授業料 | 年 額 | 240,000円 |
施設整備費 | 年 額 | 60,000円 |
実験実習費 | 年 額 | 60,000円 |
その他の諸経費 | 教科書3年間 (実費) 白衣・ナースシューズ1年次のみ(実費) 傷害等保険料(年額) | 約150,000円 約20,000円 4,500~9,000円 |
学生からのメッセージ

2学年 永田 美鈴
私は中学生の時に看護師という職業に憧れ、本校に入学しました。
1年生では、体の構造や病気について多く学びますが、初めて聞く言葉も多く、難しい内容に「再試験になったらどうしよう」と不安になることもあります。特に、臨床で使う技術はなかなか上達せず、うまくいかない自分が悔しくなることもありました。それでも、友達と励まし合いながら放課後に何度も練習を重ねるうちに、少しずつできることが増えていきました。努力が形になる瞬間は本当に嬉しく、看護師になる夢が一歩近づいたと感じます。
看護の勉強は、幅広い知識を覚えるだけでなく、「なぜ、いまの様態になっているのか」など患者さんをいろんな視点見て、変化などに気づけるかも求められます。簡単ではありませんが、仲間と支え合えば乗り越えられる環境があります。
看護師に少しでも興味がある方、私たちと一緒に夢に向かって頑張ってみませんか?

3学年 メレンデズ・アンドリュー
私は高校生の時に看護師に憧れ、本校に入学しました。本校を選んだ理由は実習病院が隣接しており学費面を重視して決めました。
1年次は難しい勉強や実習に何度もやめたいと思うことがありました。しかし、クラスメイトと励まし合い、授業やテスト、行事を乗り越えたことで団結力が高まり、同じ夢に向かいともに努力することで私のモチベーションは上がっています。2年間頑張れているのは、支えてくれる家族、クラスメイト、実習や授業で多くを教えてくださる先生方のおかげです。
看護師を目指したい方は勿論、なかなか踏み切れない方も、学校生活をおくる中で、意志が固まっていくと思います。私たちと一緒に看護師を目指しませんか。

卒業生 松村 茜 キャーラ
皆さんこんにちは!
このページを開いている方は少なからず看護師に憧れ、看護師を目指したいと思っているのでは無いでしょうか?私自身、小学生の頃から看護師になりたいと思い続け、本校に入学しました。難しく、履修科目の多い勉強。心身ともに全力で取り組んだ実習。入学当初は看護師に向いていないんじゃないかと思い悩む日々もありました。しかし、3年間を通して多くの人と関わる中で『この道を選んでよかった』と心から思うことが出来ています。充実した実習環境や親身になって私たちの学習を後押しして下さる先生方、なにより同じ目標に向かって共に歩み、支え合う仲間と出会えます。ここでの3年間は先生方やクラスメイトを始め、実際に現場で働く看護師や患者さん、そのご家族など、これまでに無いほど多くの人と出逢い、関わり合っていくと思います。全ての出逢いが必然であり、必ず自分自身の成長につながります。私は本校で看護師としての知識や技術はもちろん、人として大きく成長出来る3年間を過ごすことが出来ました。
看護師になりたいと強く思っている方も少し迷っている方も、本校で最高の仲間と一緒に夢を叶える1歩を踏み出してみませんか?
皆さんの入学を心から楽しみにしています!
国試合格率
区 分 | 本校 | 全国 | 長野県 |
第114回(令和6年度) | 100.0 | 90.1 | 96.9 |
第113回(令和5年度) | 90.9 | 87.8 | 95.1 |
第112回(令和4年度) | 100.0 | 90.8 | 97.2 |
第111回(令和3年度) | 100.0 | 91.3 | 97.3 |
第110回(令和2年度) | 100.0 | 90.4 | 98.8 |
第109回(令和1年度) | 100.0 | 94.7 | 98.0 |
卒業後の進路
卒業後の資格
看護師国家試験の受験資格及び保健師、助産師学校への受験資格が得られます。
卒業後の進路
公立病院を中心に就職希望者の就職率は100%です。
回生 | 卒業年月日 | 卒業者数 | 諏訪中央病院 | その他 | 県外 | 進学 | 大学編入 | その他 | |
長野県 | 助産師 | 保健師 | |||||||
21 | R7.2.28 | 34 | 15 | 10 | 9 | ||||
20 | R6.3.1 | 33 | 18 | 9 | 3 | 1 | |||
19 | R5.3.3 | 39 | 15 | 15 | 8 | 1 | |||
18 | R4.3.4 | 45 | 18 | 23 | 4 | ||||
17 | R3.3.5 | 36 | 11 | 21 | 3 | 1 | |||
16 | R2.3.3 | 40 | 15 | 20 | 4 | 1 |
短大・大学卒および社会人の入学者募集
主旨
当校では、現役高校生とは別に、看護に関心のある社会人の方々に向け、社会人入試を実施しています。試験は、一般入試より受験科目を減らし、面接でも社会でのキャリアや意欲、人間性を重視します。さらに、短大・大学等を卒業されている方には単位互換制度もあります。
社会人の皆さん、看護師は人々に必要とされ、看護は生涯をかけやりがいのある仕事です。社会人としての経験を生かし、看護の道へ進んでみませんか。
既修得単位の認定について
本校で行う授業科目のうちで、大学等で既に単位修得をした科目については、入学後所定の手続きを行うことで、本校での履修と認定する制度があります。ただし、既修の学習内容によっては認定できない場合もあります。
認定の可否の判断にあたっては、単位修得、成績証明書(出身大学等)及び修得した学習内容がわかる資料(例:シラバス・教科書・学習ノート等)が必要となります。
詳細についてはこちらをご覧ください。
既修得単位の認定についての詳細 ダウンロード
既修得単位の認定について教育訓練給付制度について
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、教育訓練経費の一部が支給されるものです。当校の教育課程も厚生労働大臣指定訓練講座になっています。
厚生労働省HP「教育訓練給付制度」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
各種支援制度
主旨
当校では、現役高校生とは別に、看護に関心のある社会人の方々に向け、社会人入試を実施しています。試験は、一般入試より受験科目を減らし、面接でも社会でのキャリアや意欲、人間性を重視します。さらに、短大・大学等を卒業されている方には単位互換制度もあります。
社会人の皆さん、看護師は人々に必要とされ、看護は生涯をかけやりがいのある仕事です。社会人としての経験を生かし、看護の道へ進んでみませんか。
修学資金制度
日本学生支援機構奨学金 http://www.jasso.go.jp/ 独立行政法人日本学生支援機構HP
長野県看護職員修学資金 https://www.pref.nagano.lg.jp/
諏訪中央病院組合修学資金
高等教育の修学支援新制度
2021年8月、文部科学省による「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として確認をうけました。
授業料免除、給付型奨学金を国の制度として行うものです。
制度の詳細につきましては、文部科学省や日本学生支援機構の「高等教育の修学支援新制度」のページを
ご確認ください。ご自分が支援の対象となるか、シミュレーターによる確認もできます。